日本古来から愛される保存食である漬物の、日本各地で作られているものの数々をご紹介。

はさみ漬け

こんばんは、燃えPaPaです。

北海道の大地の恵みのお漬物

はさみ漬け



です。
ダイコンもしくはハクサイで、海産物とニンジンなどを挟んで作る漬物。古くから北海道の漁師町で愛されていた漬け物で、サケで作るはさみ漬けやカニで作るはさみ漬けなど様々な種類がある。
海産物などは北海道はおいしく、よくとれる土地柄なので、向いているお漬物です。

燃えPaPa

松前マグロキムチ

こんばんは、燃えPaPaです。

少々歴史が浅いながら、ブランドマグロを用いた極上海鮮漬物の、
松前マグロキムチ

です。

津軽海峡で揚がる天然の本マグロを鮮度が落ちる前に船上で活き〆にし…

国産の菜の花と一緒にキムチ漬けにしたのが、上野屋の本マグロキムチ。

本マグロの旨みとキムチの辛さに、菜の花の食感やほのかな大葉の風味が自慢のご飯の友で…

テレビでも紹介されているという話題の名産品です。


燃えPaPa

身欠き鰊でおいしいにしん漬

こんばんは、こうちゃんです。

北海道ならではの、大量に獲れるにしんを用いたにしん漬けです。

鰊漬け(にしんづけ)は、身欠きニシンと米麹を利用することを特徴とする、日本の漬物である。
北海道の冬季の保存食であり、晩秋の季節になると漬け込む家庭が多い。身欠きニシン、キャベツ(札幌大球キャベツ)、ダイコン、白菜、ニンジンなど具だくさんのものがポピュラーである。

ニシンが大量にとれて、よく食されてきた北海道ならではのおいしいお漬物です。


こうちゃん

北海道のお漬物

こんばんは、こうちゃんです。

北海道のお漬物の特徴は、
北海道の気候や土地柄がよく出ています。
農作物、海産物ともによくとれる大自然豊かな土地なので、
その双方をよく使ったお漬物が見受けられます。

また、極寒で外に出られないような時期が長いため、
あたたかい時期に大量にとれた食物を漬物にして長期保存、
冬場に食べられるように工夫したものが多く生み出されています。

実際にどんなお漬物があるかはまた次回から徐々にご紹介していきます。

こうちゃん